プログラマの仕事内容解決ブック

作ったものが世のため人のためになる!プログラマの仕事内容を見る前にやりがいをチェック

プログラマの仕事内容解決ブック新人プログラマにとっての課題や、スキルアップのための方法をご紹介!つまづきやすいポイントをしっかりおさらいして、将来のこと、キャリアアップを考えて仕事に取り組んでいきましょう!

当サイトについて

プログラマ暦、早16年。プログラマとして一生を終えるつもりでいたが、とある事をきっかけに、新人プログラマを育成する立場へ転向。プログラミングをこよなく愛する、いち親父プログラマとして、新人プログラマの方へ伝えたいことをつづっています。

プログラマの仕事にはどんなやりがいがある?

世のため人のため。誰かの役に立つことの喜び

自分でつくったアプリやシステムが、世のため、人のためになり、誰かの役に立っていると実感することは、けっこうあります。アプリなどは、レビューという形で、実際に使っている人の声が届くこともありますし、たとえ受託開発したシステムであっても、必ずそれを使う人がいます。企業内で使われる業務システムであれば、その企業では毎日のようにそのシステムを使います。そのシステムは、業務上、なくてはならないものとなる場合も少なくありません。そのシステムを作ったのは自分だ!と思えることは、何とも気分が良いものです。たまには、不具合を出して怒られることもあるかもしれませんが、使っている人に、とても便利になった。助かっている。などと言ってもらえると、とてもやりがいを感じます。もっと便利なものをつくろう、もっと使いやすいものをつくりたい、という次への意欲にもつながります。

アイディアが具現化することができる

アプリやWEBサービスなど、自分が思いついたアイディアを形にして、誰かに提供することができます。プログラミング言語を操り、プログラムを書くプログラマは、プログラミングができない人から見れば、まるで魔法使いです。「こんなものがあったら面白いかも」、「これがこうなればもっと便利になるのに」。そんな風に思いついたものを、自らの手で具現化することができてしまうのですから。一生懸命構想したシステムが現実的に目に見える形になったときには、なんとも言えない充実感を味わうことができます。大変な思いをして作ったものであればあるほど、その充実感も増していきます。

思い通りにプログラムが動くときの快感!

コンピューターは、プログラマが書いたプログラムの通りにしか動きません。空気を読んだり、行間を読むことは一切せず、あくまでも指示通りに動きます。1文字違うだけでも、コンピューターは意味を理解してくれなくなります。処理の間の指示がひとつ抜けるだけでも、思うような動きはしてくれません。ただひたすら、コツコツと地道にコードを書き続けてはテストをし、不具合を見つけては修正する。その作業の繰り返しです。だからこそ、自分が書いたプログラムが意図した通りに動いたときの達成感も大きく、これはプログラマーにしか味わえない快感です。場数を踏み、経験を重ねるごとに、徐々にレベルアップしていることを、自ら実感しやすいのもプログラマの特徴です。当初はごちゃごちゃしていたコードがきれいに書けるようになったり、よりスマートな処理を書けるようになったり。昔の自分が書いたプログラムを見て苦笑いしながら、自分の成長を実感する。そんな喜びも、プログラマーのやりがいと言えるでしょう。

PV数の多いサブテーマ

ページの先頭へ

プログラマの仕事内容解決ブック

Copyright © 2014 プログラマの仕事内容解決ブック All Rights Reserved.