プログラマの仕事内容解決ブック

仕事内容の境界線はどこにあるの?プログラマとシステムエンジニア

プログラマの仕事内容解決ブック新人プログラマにとっての課題や、スキルアップのための方法をご紹介!つまづきやすいポイントをしっかりおさらいして、将来のこと、キャリアアップを考えて仕事に取り組んでいきましょう!

当サイトについて

プログラマ暦、早16年。プログラマとして一生を終えるつもりでいたが、とある事をきっかけに、新人プログラマを育成する立場へ転向。プログラミングをこよなく愛する、いち親父プログラマとして、新人プログラマの方へ伝えたいことをつづっています。

プログラマとシステムエンジニア、仕事の境界線は?

基本的な境界線は仕事内容

システムエンジニアは、システムの仕様を設計するのが仕事で、プログラマは、それに基づいてプログラミングしていくのが仕事です。
両者は、例えるなら建築士と大工さんのような関係になります。建築士の仕事は、家の設計図を作ること。大工さんは、その設計図をもとに実際に家を建てます。大工さんが家の設計をすることはありませんし、建築士が現場で工具を持つこともないでしょう。システムエンジニアとプログラマの間には、本来、このような明確な違いがあるのです。

とはいえ、実際は曖昧な境界線

しかし、現実はそうではありません。もちろん、会社にもよりますが、経験を積めば積むほど、システムエンジニア兼プログラマや、プログラマ兼システムエンジニアといった、曖昧なポジションが生まれてきます。中小企業など、個別配置ができるほどの余裕がない場合や、人事制度などの会社としてのルールが確立していない場合に多いケースです。場合によっては、上級プログラマといって、最初から両方の仕事をすることが前提となることもあります。組織の中にいる以上、僕はシステムエンジニアですからプログラムは一切やりません。というような主張が通ることは少ないでしょう。人が足りなければ、できる人がやらざるを得ない場合も現実的に多々あります。その場合、プログラマだからお客さんとは話しません。という主張も、もちろん通らないでしょう。境界線を知ることは、範囲外の業務を断るためではなく、責任と役割を明確に認識する上で必要です。システムエンジニアである以上、適切な仕様書をつくりあげる責任があり、プログラマである以上、仕様通りに正しく動作するプログラムを完成させる責任があります。

一般社会ではなおのこと、明確な違いは認識されていません

一般社会であればなおのこと、システムエンジニアとプログラマの区別は難しいものがあります。その違いを答えられる一般人はほとんどいないでしょう。何の仕事をしているのか聞かれて、システムエンジニアと答えたら、「あぁプログラムとかする人?」と言われた経験を持つシステムエンジニアも多いようです。実は、一般社会に限らず、IT業界ですら、この違いを明確に認識できていない人が少なくない状況にあります。だからこそ、プログラマからシステムエンジニアへのキャリアアップを本気で考えている人は、少なくとも両者の違いを正しく認識し、かつ組織的に明確な分業を確立できている会社に勤めることをおすすめします。

PV数の多いサブテーマ

ページの先頭へ

プログラマの仕事内容解決ブック

Copyright © 2014 プログラマの仕事内容解決ブック All Rights Reserved.