プログラマの仕事内容解決ブック

プログラマからITのスペシャリスト!システムエンジニアの仕事内容を見る

プログラマの仕事内容解決ブック新人プログラマにとっての課題や、スキルアップのための方法をご紹介!つまづきやすいポイントをしっかりおさらいして、将来のこと、キャリアアップを考えて仕事に取り組んでいきましょう!

当サイトについて

プログラマ暦、早16年。プログラマとして一生を終えるつもりでいたが、とある事をきっかけに、新人プログラマを育成する立場へ転向。プログラミングをこよなく愛する、いち親父プログラマとして、新人プログラマの方へ伝えたいことをつづっています。

基本のステップアップはシステムエンジニアになること

システムエンジニアとは

ソフトウェアとサーバやネットワーク機器などのハードウェアを組み合わせて、ITシステムを設計する技術者のこと。 ソフトウェアは、OSやDBのように市販されているものから、案件毎に独自開発するものまで、多岐にわたります。設計したシステムを仕様書と呼ばれる設計書にしていくのが、主な仕事になります。さらに、ネットワークに特化して、ネットワーク構築を専門に設計する人をネットワークエンジニアといいます。大規模なプロジェクトになると、システムエンジニアとネットワークエンジニアが共同でシステム設計をすることもあります。中小企業のシステムエンジニアは、システムエンジニアとネットワークエンジニアの両方を兼任している場合も多く、システムエンジニアとしての仕事をしながらプログラマとしてプログラミングまで行う場合もあるようです。

システムエンジニアになるには

特に、必要になる免許や資格はありません。しかし、プログラミングの知識、ソフトウェア、ハードウェア、ネットワークまで、システム全般に関わる幅広い知識を要します。また、常に最新の情報や技術を吸収しておく必要もあります。一般的には、プログラマからシステムエンジニアになる場合が多いようです。システムエンジニアになるためにプログラミングスキルは必須ではありませんが、ある程度の知識なりスキルがなければ、苦労する羽目になるでしょう。システムエンジニアになれば、顧客との打合せや、営業同行など、外部の人との接点が増えますので、プログラマ以上にコミュニケーションスキルが重要になります。

プログラマとシステムエンジニア

基本的に、システム開発は、システムエンジニアが作った仕様を実現するために、プログラマがプログラミングをしていくという作業の繰り返しになります。よって、システムエンジニアはプログラマよりも上流工程を担当することになります。システムエンジニアは、プログラマに対して指示を出したり、プログラミングに関してアドバイスをしたりすることも少なくありません。中小企業では、上司がシステムエンジニアで、部下がプログラマといった図式も多いでしょう。プログラマが昇格したらシステムエンジニアになる。という図式が一般的かもしれません。職種的にも求められるスキルの高さもハードルがあがり、責任範囲も広がることもあり、プログラマよりもv収入は高くなる場合が多いです。

PV数の多いサブテーマ

ページの先頭へ

プログラマの仕事内容解決ブック

Copyright © 2014 プログラマの仕事内容解決ブック All Rights Reserved.